2023年1月24日火曜日

うちはDINKSではなくて、、

 DINKSという言葉がありますね。Double Income No Kids。共働き子なし。

一番、お金が貯まる家族構成ではないでしょうか。


うちは、現在はSIOK(Single Income One Kid)です。シオックなんて発音するんですかね。インドネシアにいる化け物バッタみたいな名前ですね。あれは、リオックだったかな。

現状、私の収入と一部投資の配当等が我が家の収入源となっています。収入源が2つしかないということは、リスクマネジメントの点から言うとかなり危険です。例えば、体を壊したり、事故で怪我をしたりすると、一気に家計が傾いてしまいます。そうならないように健康には留意しておりますが。。。

また、年間のIncome Gain(配当金、分配金)は80万円くらいなので、数か月分の生活費にしかなりません。


現在、ミドフォなのですが、体のいろんなところにガタがきています。腰が痛いとか、首が凝るとか、老眼が始まるとか。今後は特に高血圧/糖尿病といった生活習慣病のリスクが統計上高まってくるはずなので、十分気をつけないといけません。

仕事のストレスがそれになりにあるので、睡眠&栄養&運動を適切にバランスよくコントロールすることがなによりも重要であると思っていますし、過度のストレスにさらされないように、業務上で断ることはしっかり断るという姿勢は重要ではないかと考えています。断るチカラです。

収入源を複数持つことは大切だと思いますが、妻は、子どもが小さいうちは働かないで子どもとの時間を大切にしたいと言っています。

大賛成です。

子どもの成長はあっという間なものですから、その時間を大切にしてもらいたいと思っていますし、私も子どもとの貴重な時間を大切にすべく、残業はなるべくしないように心がけています。残業はしなければならない職場ですが。。。

こういう状況ですので、できることは限られます。

●私自身の収入アップ

平均以上の収入を得ていますので、ここからさらにというのはなかなか難しいというのが正直なところです。でも、英語や会計などをコツコツ学んでスキルアップ、その先の収入アップに取り組んでいきたいと思っています。

●投資

基本は、インデックスファンドの積み立てがメインです。投資歴はおよそ12年ですが、実力は初心者並みなのです。運がいいことに、アベノミクスの時流に乗っかかることができて、日本個別株で大きくは勝てなかったものの、ソコソコ勝つことができました。しかしながら、今後は個別株への投資はリスクが大きいと考えており、インデックスファンドの積み立て中心で資産形成を行っていきたいと思っています。

主力VTです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

うちはDINKSではなくて、、

 DINKSという言葉がありますね。Double Income No Kids。共働き子なし。 一番、お金が貯まる家族構成ではないでしょうか。 うちは、現在はSIOK(Single Income One Kid)です。シオックなんて発音するんですかね。インドネシアにいる化け物バッ...